ウェブサービスやネット通販からメールが届かない場合は

ウェブサービスでは会員登録時の認証メール、商品購入時の確認メール、(通販の場合)発送メールなど、取引に関する重要なお知らせがメールにて送られてきます。
しかし、それらのメールが届かないといったトラブルが少なからずあり、送信者・受信者ともに頭を悩ませる原因になっています。
重要なメールが届かない原因は何でしょうか?そしてどのように対処すべきなのでしょうか?
本項目では認証メールや購入確認メールなど、様々なサイトからメールが届かない場合の対処法をまとめていきます。
迷惑メールフォルダに届いていないか?
GmailやYahooメールなど、フリーメールを利用する方が多くなっているために増加しているトラブルです。
入力したメールアドレスは間違っていないものの、受信メールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられており、受信していることに気づかないといった状況です。
「迷惑メールフォルダ」を確認してみよう
迷惑メールフォルダに分類されたメールは、受信トレイからは見えない状態になっています。
画面左側のメニューから、「迷惑メール」を選択して内容を確認しましょう。
ここに迷惑メールではないメールが届いていた場合は、「迷惑メールではない」を選択し、次回からは受信トレイに届くよう設定しましょう。
PCメールなどの受信拒否をしていないか
ケータイ・スマートフォンのキャリアメールをご利用の場合、受信設定により、パソコンから送信されたメールを受信拒否したり、特定のメールアドレス以外は受信しないという設定がされている場合があります。
受信設定を確認のうえ再設定するか、もしくはキャリアメール以外のメールアドレスを使用して会員登録をしましょう。
キャリアメールとは、メールアドレスに docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp などが含まれるメールアドレスのことです
メールボックスの受信フォルダが容量制限を超えている
メールサーバーのメールボックスに受信メールが溜まりすぎて容量制限を超えると、それ以降に届いたメールはすべて受信拒否となり、送り返されます。
使用しているメールボックスが受信容量をオーバーしていないか確認のうえ、不要なメールを削除して空き容量をつくり、正しくメール受信できるようにする必要があります。
Gmailの容量表示
入力したメールアドレスに誤りがある?
意外にも多いのが、入力したメールアドレスが間違っているために認証メールが届かないといったことです。
以下のような入力ミスをしていないか、ご確認ください。
メールアドレスの先頭や末尾にスペースが挿入されている
コピペ(コピー・貼り付け)でメールアドレスを入力した場合にありがちなのが、メールアドレスの先頭や末尾に半角スペースが挿入されてしまっていることです。
こういった場合、メールアドレスがエラーとなりますので、そのようなことがないか確認してみましょう。
先頭の1文字、末尾の1文字が欠けている
これもコピペ(コピー・貼り付け)でメールアドレスを入力する際にありがちですが、メールアドレスをコピーした際に、先頭や末尾の1文字が選択もれになっていて、不完全な状態のメールアドレスを入力フォームに貼り付けて、そのまま気付かずに送信してしまっているような状況です。
スペルミスがある
こちらは、手でメールアドレスを入力した際に起こりやすいミスですが、メールアドレスのどこかをスペルミスしており、メールが届かないといった状況です。
単純なミスではありますが、スペルミスは一目見ても間違っていることに気づきにくいものですので、注意が必要です。
利用しているプロバイダのセキュリティ設定によるもの
これは比較的まれなケースとなりますが、利用中のプロバイダがサーバー側で行っている迷惑メール対策によって、受信メールが届く前に「消える」ことがあります。
これについては、別のネットワークを利用してみる、別のメールアドレスから登録してみる、もう一度認証メールを送信するよう申請する・再登録するといった方法で受信できる場合があります。
メールが届かない場合は - まとめ
ここまでまとめてきたとおり、メールが届かない原因は様々です。
認証メールを受信することは、サービスを利用するうえでの第一歩となるものですし、また各種購入確認など、重要なメールも多いものですので、届かない原因や対処法を正しく知っておきましょう。
このサイトについて
本サイトは「アダルト系動画配信に興味がある!でも使い方や安全性がわからなくて不安…」といった方のために、筆者の利用経験から使い方をわかりやすく解説し、 あらゆるネットサービスを安全にお使いいただくことを目標に発信している総合情報サイトです。ご利用に関してはこちらをご参照ください。このサイトについて